検索エンジンへの登録

今やアクセスのきっかけの70%を占めると言われる検索エンジン。実際に検索エンジンからアクセスしてもらうには登録が必要な場合が多いです。どのようなところにどのようにして登録すべきかまとめてあります。

検索エンジンの種類

まずは検索エンジンの種類を把握します。

大きく分けてディレクトリ型とロボット型があります。ディレクトリ型には掲載に伴う審査が有料のものと無料のものがあります。無料のものには個人が運営しているリンク集に近いものから、フリーのディレクトリーサービスを使ったものまで様々あります。ロボット型検索エンジンはプログラムがネット上の各ページを取得してデータベース化するため、大手のポータルサイトなどが行っているのみです。

大きな特徴としては、ディレクトリ型は基本的にサイトのタイトル、説明のみが検索対象となり、ロボット型は全てのページの全てのテキストが検索対象になります。その為データ量も全く違います。

ロボット型検索エンジン

日本においては Yahoo! 、Google、MSN(現在はInktomi)がメジャーなロボット型検索エンジンです。ロボット型検索エンジンはクローラーと呼ばれるプログラムがページの中身を取得しに巡回してきます。新規サイトを作った場合はクローラーにサイトの存在を教えなければなりません。通常は現在すでに検索対象になっているページから新サイトへリンクを張ることにより、クローラーはそのページの存在を知り、クロールしてきます。
Googleなどは登録ページもありますが、現在すでに検索対象となっている他のサイトからのリンクがないと掲載してくれませんので、クロールされやすいページ(頻繁に更新されていて、ページランクが高いページ)からリンクされている方がより素早く掲載されます。

ディレクトリ型検索エンジン

ディレクトリ型検索エンジンとして効果が高いのは、利用者の多さからYahoo!Japanでしょう。。ただし、他のディレクトリも検索エンジン対策としてのリンクプロモーションとして効果がありますので、できる限り登録することが望まれます。

個人運営検索エンジン

個人が運営している検索エンジンはフリーのCGI(サーバーで動くプログラム)を利用して作られているものが多い様です。登録の効果はサイトにより違います。検索エンジン対策として効果があるかを知りたい場合は、実際に数ヶ月前から掲載されているサイトを調査し、Googleなどでその検索エンジンが被リンクとして認識しているかを確認することにより分かります。基本的にリンクが張られないもの(検索キーワードを入力する以外カテゴリーをたどってリンクされていない)ものは検索エンジン対策としては効果がありません。

考え方

検索エンジンへの登録は直接効果と副次的効果があることを考慮して行います。ただし、あまりにも関連のないカテゴリーへの登録は会社の姿勢を疑われますので、あらかじめどのような範囲までなら登録しても構わないかを決めておいたほうがいいでしょう。

効果測定

検索エンジンの効果測定はアクセス解析により行います。実際に検索された場合はどのようなキーワードを入力してきたかもわかるよう検索エンジン側がブラウザにリファラ情報として引数で渡してくれています。

成果物・制作資料・レポート・ドキュメント

  • 検索エンジンサイト登録状況シート
専門家が導き出す、「御社にマッチしたプロモーション方法」で自社PRをしませんか。

ENaturalのホームページへ